春シーズン、前半戦終了。とにかく印象深い出来事が多いこの春のフェスティバル。史上最高のボディーガードだったり、史上初のボディガードだったり、史上最高齢のヒロインだったり、史上最年少の助っ人だったり、史上最強の風だったり、自分史上最強の・・・ と、とにかくインパクト抜群の春前半戦をザッと振り返ります。
春開幕!

多治見で春開幕! といったここ数年のオープニングイベント的な岐阜県多治見市でのフェスティバル。春の初戦ということは、新人たちのデビュー戦です。結果はいかに!?

やはりこの春といったら高~くなったお米問題。

お米を使った初マジックは大きな拍手をいただきご満悦(^o^)

そして大阪関西万博の目玉、

iPS細胞で作られた心臓。このiPS細胞はなんとしてもネタにしたかった。

ただ歌の歌詞に合わせてやっているということが伝わりづらかったようで、ちょっと改善点が多く見つかった『iPS細胞39』デビュー戦。方向性は悪くはないと思いました。
あの大先輩に!

大先輩、三雲いおりさんと前後のスケジュール。三雲さんに助っ人をお願いされたので、

僕もお願いしました(^o^) 史上最強の助っ人か!?

皆さん、ありがとうございました(^o^)
自分史上最高の!
美保ではなく三保ですね!! 失礼いたしました(@@;) 清水みなとでの前日は土砂降りが上がり、夕焼け。そのレッドオーシャンにかかる虹!! 自分史上最高のロケーションでのレインボ-、ブラボー!!
そして夜は恒例、なじみの常連さんとキャンピングカーでの前夜祭(^o^)

翌朝は、完璧な富士山。これも自分史上最高クラスの富士(^o^)
本番のパフォーマンスは・・・
いえいえ、もちろん本番のパフォーマンスもキッチリやりましたよ(^0^;)

前々から熱烈リクエストをいただいていた『古時計』。2002年の作品で、もう23年目か。久しぶりの登場でした。

iPSは紆余曲折。

この説明はいらなかったか。

1日にして没の小道具も

無駄ではなかった。

身体の事、勉強になったので(^o^)

『はたらく細胞』も勉強になりますね。Netflixでアニメ、ありますよ。
アイドルなみの!?

アイドルなみの応援団!? うちわを撮らせてとお願いしたら、私たちもアップしていいですよ、とのことで。

Sさん、Hちゃん、いつもありがとうございます(^o^)

皆さん、ありがとうございました(^o^)
風!風!風!

浜松・ザザシティでの大道芸は盛り上がってよかったものの、史上最強クラスの強風でした(@@;)

この血しぶきは映える!

ほら!

一日中吹き荒れる風!! 置いてあるスピーカーが倒れるって(@@;)
史上初!?

なんと! 女の子のボディガードは過去あったかな・・・ 初めてかも・・・ やりたい!やりたい!とのことで(^0^;) 史上初の女性ボディガードか!?

バッチリでした(^o^)

どの回も雰囲気よく、

共演のYOHEIさんも大盛り上がりで、風にも負けずやりきりました(^o^)

YOHEIさん、ありがとうございました(^o^)
史上最高&最高齢&最年少

これももうすっかり春の顔になった静岡市青葉通りの『あおばフェス』。初日は雨にもかかわらず、カッパに身を包んだお客さんが朝から待ち構えてくれました(^o^)

雨の中、ドラマも数々(^o^)
二日目は史上最高のボディーガード登場! なぜなら本物の自衛官さん、それも所長さん! 昔から僕のパフォーマンスを見ていただいているようで、去年初めてご挨拶させていただき、まさか今年は共演していただくとは!? しかも梅干しを持参していただき(^o^) コロナ後、ずっとレモンでやってたので、久しぶりの梅干しでのパフォーマンス。やっぱ梅干しもいいですね!! どっちも併用か・・・。
動画もお名前もOKとのことで(^o^) 「有名になってうれしい」と成清所長(^o^) ばっちりガードしていただき、そして投げ銭パフォーマンスも(爆爆) お客さん、爆笑でした!
自衛隊でのパフォーマンスのお話もいただき、またぜひ一緒に盛り上げましょう(^o^)
100歳のヒロイン!

昔から見ていただいているお母さま。前回お会いできたのは97歳の時。そしてGWの清水みなとではヘルパーさんがいらして『祝100歳』のサインをくださいとのことで、喜んでサインさせていただきました。そしたらなんとなんと!! あおばでお元気な姿を見せに来てくださり、本当に感激しました(^o^) ハードルの前にお名前をお聞きしたりの、ちょっとしたコミュニケーションも普通になされ、終わった後はご自分の足でお帰りに!! どう精進したら、100歳現役でいられるのでしょうか!? またぜひお会いしたいです(^o^)
史上最年少&女の子の!?

4歳かな、3歳?? しかもこの電球、いつもは男の子か男性なんです。バルーンを顔に巻くので女性には大変かと思って。女性としても史上初かも!? それが出てきてから終始ニコニコで、大盛り上がりでした(^o^) 100ワットどころか300ワットくらいはあったね、あの笑顔は(^o^) またぜひやって欲しいです。ホントありがとう!!
高校生の皆さんも!

地元高校生の皆さんにもお手伝いいただき、年々待ってくれているお客さんも増え、もうすっかり定着したこのフェスティバル。秋のワールドカップとはひと味違うアットホームな春のあおば。秋もいいけど、春もいい!

共演、協賛の皆さんもありがとうございました(^o^)
いただきました!

多治見でいただいた、コーヒーやお酒やおつまみ、スイーツ、ご祝儀(^o^)

京都の美術館に行ってきたという方から、大好きな東山魁夷グッズ(^o^)

3年前の『RRR』が好きだという女の子から柿ピー。♪ピ~ピ~ピ~ 柿ピ~・・・ RRRまたやりたいなあ(^o^)

関西在住の切り絵作家さんからは花束マンならぬ札束マン!? ネタ作りましょうか笑

長野県在住、くるくるファクトリーさんのポストカード!

ジャグリング、バルーンとオールマイティなご家族です。僕は松本の時、ディアボロを教わりました! またぜひ教えてほしいです(^o^)
清水みなとでは!

清水みなとでいただいたバリ勝男セットや缶詰、お酒、それから掛川西高校が甲子園に出たときの記念グッズ! そして温かいメッセージつきのご祝儀(^o^)

このライン引き、修正液だそうで(^o^)
あおばフェスでは!

あおばフェスでいただいたお酒やバームクーヘン、新茶、それからお手製の梅干し、シフォンケーキ、しそ巻き、ゆかり! シフォンケーキはバッグの中で潰れてしまいましたが、

おいしくいただきました(^o^)

「地味な差し入れを」と。何だろうと見ていると、いえいえい、素敵なハンカチで(^o^)

関西在住の切り絵作家さんから、今度は花束マン! よくネタ尽きないなあ(^0^;)

同年代ということで、こちらも元気をいただいています(^o^)
皆さん、お越しいただけるだけでも嬉しいのに、きめ細やかなお気遣いをいただき、ありがとうございました!!
いただきました番外編!
ガラッと話題は変わりますが、高校野球はいよいよ関東大会。推しの専大松戸は春の千葉を制していよいよ関東の強者に挑みます。このブログでもおなじみの千葉県高校野球マニア界の神、来栖の兄貴がその専松、そして準優勝の習志野についても詳しく語ってくれてます。
習志野の向井投手はサイドから140キロ超とかなり打ちにくそう。市船打線を3安打完封、12奪三振とは!? 夏には専松の前に大きく立ちはだかりそう(^0^;)
兄貴、いつも貴重な情報をありがとうございます(^o^)
シナリオ・ラボ

4月の『シナリオ・ラボ』のお題は「エイプリルフール」。大阪関西万博のiPS細胞で作った心臓にハマり、大道芸でもネタを作り、このシナリオでも何か書けないかと、エイプリルフールというお題を無理矢理そっちにもっていきました(^0^;) noteにアップしたので、興味のある方はどうぞ。『エイプリルクール』
同じくnoteにアップされているGackyさんの『嘘の掟(ディストピアショートショート』。嘘をつく心理をうまく逆手にとった痛快なショートショートです。
5月のシナリオラボは5/29、お題は「五月晴れ」です。興味のある方はぜひ~(^o^)
舞台のお知らせ!

今をときめく日本屈指のジャグラーの皆さんの舞台『空転劇場』。その10周年39回目のゲストということでお招きいただきました。ジャグリングはとんでもなくうまい皆さんばかりなので、この日はやりません(爆爆) 配信もありますので、遠方の皆さんもぜひぜひ~


そして予約が始まっている7月のソロ公演。いうなれば一人万博みたいなモノです。大阪関西目指して頑張ります(^0^;) ぜひ~
後半戦も!
春シーズン、今週末の広島県『ふくやま大道芸』


翌週の『大道芸フェスティバルinちば2025』


そしてラストは『ソラマチ大道芸フェスティバル2025』

と続きますのでお近くの方はぜひ~! 後半戦もよろしくお願いいたします~(^o^)
コメントを残す