毎年6月は恒例の断酒期間。今年はふくやま大道芸の打ち上げ後の5/19日から断行です。すでにひと月を越えて、もうお酒の味を忘れつつあり・・・ なんてことはありませんが、さすがに暑くなってきた昨今、ビールやサワーを飲みたいなと若干は思いつつも、酢や果汁の炭酸割りなんかのお酒っぽい飲料でなんとか凌いでおります(^0^;)
それにしてもなんと身体が楽な事か!! 今健康診断したい!! まあ、よく眠れるし、夜は時間もたっぷりとれるし、いいことずくめ。ならばやめれば、と毎年思うんですが、なにか未練があるんでしょうね。キッパリとお別れはできません。おそらくこれが終わればまた解禁なのでしょう。

お酒は超越できないのか(@@;)
ライブ情報
そのライブの事務的なお知らせです。
初日7/4(金)の19時30分と7/5(土)の13時の回がすでに満席になってしまい、申し訳ございません。7/5(土)の17時と7/6(日)の13時の回はまだ若干残っているそうなので、そちらでお願いいたします。
動画でもお伝えしてますが、内容は万博です。万博はとても行きたいのですが、まだ行けてないし、もしかして行けないかもしれない・・・ ならば自分で作ってしまえ! と自分のリミットを遙かに超えたビジョンで準備に四苦八苦しております(@@;)
さ、その準備もまだまだあるので、5月後半からの模様をさっと振り返っちゃいましょう。
春、後半戦、大道芸シーンから
『ふくやま大道芸』までの模様です。

天気予報がいい方向にハズレてくれたふくやま、

そして千葉。

ソラマチはもう夏でした(^0^;)
思い出のショットから

お米がなかなか安くならず、幸か不幸か春シーズン、ずっとやり続けました(^0^;)

これがなかなかスムーズにならず(@@;)

優勝を記念して作った小道具。大の里関、お顔も言葉も雰囲気も好きです! 応援してます(^o^)

ゴスペラーズファンの方がいらっしゃるということで、ゴスペラーズの名曲♪『青い鳥』に乗せて。久しぶりに聴いたけど、やっぱいい曲ですね(^o^)

最近は勝率アップ?

この小さな子もじっと見ててくれた(^o^)

懸命に立ってくれました! うん、これで十分(^o^)

この春も皆さん、大変おせわになりました!
舞台シーンから

国内屈指のジャグラーの祭典、空転劇場にお招きいただきました。

昭和生まれ平成育ちのパフォーマーにとってはもう異次元の世界(^0^;)

さいたま市の中学校で。若い皆さんのワーワーキャーキャーに元気を吸われながらも、元気をもらいました(^o^)
大道芸でもおなじみのサブリミットのお二人と上方落語界の若手ホープ・笑福亭笑有さんと盛り上げました(^o^)
人に歴史あり

ふくやま大道芸のポイントで一緒だった『スピニングマスターズ』のお二人。僕のパフォーマンスを小さい頃から見ていただいていたとの事(^o^) 火を使った大迫力のパフォーマンスは圧巻でした!

『大道芸フェスティバルinちば』で一緒だった『東雲ゴールド』さん。8年前でしたか、ある勉強会でお会いして、早くご一緒したいです、と。その時東雲さんは、まだプロではなかったそうで。今ではちょくちょくお会いすることができて(^o^) 客寄せの「まさし!!」が強烈でした(爆)

日本のジャグラー界のホープ『酒田しんご』さん。小学生の頃から見てましたと、もう21年前の写真を持ってきてくれました(^0^;)

上は大阪の海遊館。酒田少年が僕の右隣。下は京都の百貨店らしいです。ハイティーンブギで作ったバイクのバルーンを酒田少年が腰に巻いてます(^0^;) 2004年、この頃、髪の毛が薄くなった年で、てっぺんがぺちゃんこです(@@;) 余談ですが、髪は薬の効果か、2007年から復活しました(爆) 当時は大道芸界の七不思議と言われました(爆)(爆)
皆さん、ありがとうございました! 引き続きご一緒させてください(^o^)
いただきました!

ふくやまで街中の賞をいただきました! 賞をいただいたって、20年ぶりくらい??

ふくやまでいただきました! 地元の銘菓や瀬戸内の調味料(^o^)

関西在住の切り絵作家さん、自作の投げ銭入れ! ネタが尽きません! さすがのクオリティ(^o^) マイクも細かい!!

千葉でいただきました! 高価なお酒にスナック、そしてオリジナルMINTIA(^o^)

MINTIA終わったら、薬でも入れようかな(^o^)

何の薬かって?? 髪の毛の、でしょう(爆)(^0^;)

ソラマチでいただきました! なんとなんと、いつもセクシーDAVINCIさんとのツイキャス配信を見ていただいている方から銘菓を(^o^)

毎年この時期に群馬の沼田にお出かけになるお客様から! 今年も甘くて美味しかったです(^o^)

そして新しいユニフォーム!

これも! どちらもかわいいイラストで、もうすっかりレギュラーで着させていただいてます(^o^)
皆さん、ただ見に来ていただくだけでもありがたいのに、きめ細やかなお心遣いまでいただき、本当にありがとうございました(^o^)
こちらも嬉しい情報で!

駅伝マニアさんから、関東インカレや各記録会の結果! 法政の新聞や、実際に現地に行かなければ手に入らないものばかり(^o^) 夏を越せば我々の季節ですね(^o^) 貴重な資料の数々、いつもありがとうございます!

そして、これは夏! いよいよ迫ってきました! 夏の高校野球地方大会。千葉県高校野球マニア界の神、来栖の兄貴から、千葉情報をいただいております(^o^)

推しの専大松戸、春の県大会を制して、関東大会では横浜高校を破り準優勝に輝き、確かに本命に推す皆さんも多いですが、力は拮抗。今年はどこがいくかホントわかりませんね(^0^;)
兄貴渾身のレポート、有力校編。
こちらが注目選手編です。千葉のマニアの皆さん、盛り上がりましょう~! 兄貴、いつもありがとうございます(^o^)

野球好きの先輩からいただきました。

第二の父を亡くしたようで本当に切ないです。

小学校の時、もう長嶋さんは監督だったので、プレーで影響を受けてませんが、巨人戦が毎晩テレビでやっていたので、それを見て僕も野球を始めたのでは。

本当に不滅です。長嶋さん、ありがとうございました。先輩、貴重な新聞、ありがとうございます。

松井さんの弔辞、素晴らしすぎて何度も読みました。
5月のシナリオは!

月に一度のシナリオの会、『シナリオ・ラボ』。オリジナルのシナリオを持ち合って読み合う、句会のシナリオ版のような会です。
5月のお題は『五月晴れ』。が、が、僕の心は暗~い長~いトンネルの中におります、ライブのネタ作りで(^0^;) ちょうど5月の後半が、舞台の道筋が見えるか見えないかの、いつも一番キツい時。というわけで、『五月晴れ』とは全く関係ない、ライブネタ、よりにもよって設定は地下のお話(@@;) それをシナリオではなく実演でやらせていただきました(^0^;) 毎年この時期は(@@;)(@@;)
『五月晴れ』のお題でGackeyさんがこの日発表したものをnoteにアップしてくれてますので、そちらをどうぞ。『空のペンキ屋さん』詩のような、絵本のような、ホント心が晴れ渡るメルヘンです(^o^)
次回は、6月26日(木)、明後日!!?? 興味のある方はどなたでも!! 見学でも大丈夫です(^o^) 『シナリオラボ』 僕は明後日もネタ見せか!?
もう一度は絶対見ます!!

3時間弱、しかもあんまり事情を知らない歌舞伎が舞台。でも、ずーーーっと面白い!!RRR以来の衝撃!! 俳優さん達、歌舞伎の稽古を一年続けたそうです。だからか、どの場面も相当な緊張感が伝わってくる。あーーーもう一回見たい!!

とりあえずこのパンフレットは家宝です(^o^)
みんな元気でした!

久しぶりに東京に住んでる高校の同窓生が集まるというので、ノンアルで参加してきました。還暦の話、してたけど、いやいや、気持ちは高校の時とそんな変わらないね、みんな(^0^;)

ふくやまでは広島在住のこの代のリーダーも、偶然を装って訪ねてくれて(爆) 皆さん、いつもありがとうございます(^o^)
さあ、あと10日!

あと10日で、お酒解禁・・・ いえいえ、本番!!! まだまだ準備がたっぷりあるので、この辺で失礼します(^0^;)
では劇場でお待ちしております(^o^)
コメントを残す