2月まではいつも通りの序盤、3月からフェスティバルが始まりまた今年も慌ただしく動き出すかと思った2020。おそらく世界中の誰もが想像もしなかったであろう方向に激しく動き出し、その影響はもちろん我々大道芸という小さな世界もあっという間に飲み込みました。当時のリーダーが突如発表した学校の休校をきっかけに、翌週以降のイベント、フェスティバルは中止を余儀なくされ、完全に身動きがとれなくなりました。
完全に止まってしまうかに思われた創作、表現活動… しかし、逆でした。僕は一年中、おそらく昨年以上に動き続けていた、そんな印象の2020になりました。今年の状況を漢字一字で表すならば、僕の場合は“動”でしょうか。
“動“はここから…
パフォーマンスが出来ない状態にまずヒントをくれたのは、常連のお客様。動画をやれば、と。動画は僕の億劫に感じていたもの。ただいつかは克服しなければならないとも。今はフェスティバルの募集はほぼ動画のアドレスを送るという形態とっており、必ずや一人で何とかしなければならないと常々思っておりました。
重い重い腰を上げ、自分の映像を動画ソフトに入れいじり始めたのが3月後半。最初は自分の姿、声がただ恥ずかしく( ;∀;) そのうち、あーでもないこーでもないと凝り性な性格も相まって、意外なことに、一週間後、動画いじりにハマり始めている自分がいました。

やってみてわかりましたが、5分の映像を作るにも、撮影から編集まで、結構な時間がかかるもの。たとえ週一ペースにしても、ネタ出しから編集まで、かなりの時間と労力がさかれます。止まったはずの僕の2020はひょんなきっかけで大きく動き出しました。

“動画”という今更の分野であり言葉ですが、恥ずかしながら今年の僕の流行語大賞でしょう^^;
そんな動画に年の瀬まで苦しめられて、後回しになってしまったブログ、12月後半を振り返ってみます、お付き合いください~
9年ぶりでした!

今年初めての飛行機!? 去年夏の韓国以来か!?

『大道芸で宮崎を笑顔に!』
このイベントも中止にせずによくやってくれました。さらに“お客さんにお手伝いいただいてもいい”など本州とは違いずいぶんと緩やかなガイドラインでした。とはいえ、東京から上陸の僕とセクシーDAVINCIさんは自主的にマウスシールドをつけて感染防止に心がけました。
3組のパフォーマンス!
地元のクラウンチャッピーさんとは初共演。宮崎にもこんなに本格派のクラウンがいるんだ、と驚き感激(^^♪

大きい道具でダイナミックなパフォーマンスの中に散りばめられる一つ一つの表情。顔の部分部分が動いているような印象でとても丁寧でした。

珍しく出番前には緊張した面持ちのセクシーさん。始まればお客さんもノリノリでエンジン全開!最後はエスカレーターに乗り、高千穂の神のように昇天されました(爆)

ツリーくん、まさかの宮崎上陸!?

宮崎の鬼。目はマンゴー、体は冷や汁、頭は肉巻きおにぎり、足は地鶏…まさに宮崎スペシャルの鬼。僕のオリジナルです、宮崎県の方、何かのマスコットでどうぞ~(;^_^A

てずこ、お正月のしめ縄。出番前、近くのドン・キホーテで買い物中目につき(;^_^A

宮崎名産、美郷町のしいたけ。これも現地調達。

そしたら東京からのお客様が「てずこのオチで!」とまさかの出番前の差し入れ(爆)宮崎名物『飫肥天(おびてん)』です。きっちりまとまったと思います。ありがとうございました(^^♪

花束マンでちょっとしめて、

最後はクリスマスプレゼント!なんとバルーンもガイドラインでOKとの事!?バルーンをプレゼントとなるとほぼ一年ぶり??
念のため、口ではなくポンプで膨らまし、バルーンの表面をステージ上の除菌スプレーで消毒してから受け取っていただきました。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!東京、福岡、熊本など遠方から来ていただいた皆さんには重ねて御礼申し上げます!ご当地の差し入れも感激恐縮です(^^♪(;^_^A
たくさんの珍しいものを!

左は大福、右はブランデーケーキ!
大福の中身は…

イチゴに栗に、チーズ?チーズケーキ? スイーツ全部載せ状態~(^^♪
ブランデーケーキは熊本の知る人ぞ知る銘菓だそうで、

外はしっとり中はふわふわ。甘味の中にほろ苦さ、大人の味!午前3時のスイーツ!?(爆)
僕はブラックコーヒーでいただきましたが、洋酒のあてにもなりそう(^^♪
どちらも美味しく珍しく、ありがとうございました(^^♪

青島神社のお守りと鬼滅! 青島神社、商売の神様!?また宮崎にご縁がありますように~
鬼滅本!これを読んでネタをさらに掘り下げます、ありがとうございます(^^♪

そしてこれが「てずこのオチに使って!」といただいた飫肥天(おびてん)。豆腐が入っているそうですね。まだいただいてはおりません…正月のおせちにでもーー(^^♪
終演後には…
スタッフさんに、おいしい宮崎牛をご馳走していただきました(^^♪もちろん、大々的な打ち上げなるものではなく、スタッフさん2名、セクシーさんと僕の4名のこじんまりとしたもので。

このお店、有名プロゴルファーさんやソフトバンクの選手御用達の超有名店らしく、普段は予約が取れないらしい。このイベント会社のスタッフさんがこのお店の常連さんとの事でラッキー!

どのお肉も完璧ですーーー(^^♪

タンも最高ーーー(^^♪

これはミノ!表面だけをサッと焼く、という見たことも聞いたこともない食べ方。これがもういつも食べているミノとは別物のようで、また食べいーーー(^^♪
美味しいものを本当にご馳走様でした!
企画実施していただき!
企画実施していただいたイベント会社の皆さん、本当にありがとうございました! 楽しいイベントになりました(^^♪皆さんにも久しぶりにお会いできて嬉しかったです。美味しいお肉までいただきただただ恐縮です(;^_^A また何かありましたらぜひーーー(^^♪
共演のチャッピーさん、セクシーさん、お世話になりました!色々勉強させていただきました!そうそう、動画の許可もいただき、出演いただき、これまたサンキューで!
また皆さんでショーをしたいですね(^^♪
今年のクリスマスは…

上野公園に出没~

シャンシャンの鬼、撃破~

水の呼吸、ナイスショット、ありがとうございますー(^^♪
撃破~

クリスマスなのにフライングてずこ。

すっかり正月気分(;^_^A

来年は再び、手と手をとりあえるような世界に戻りますように、と願いを込めて。

来年は普通の看板に戻りますように~
28日に予定されていた最終公演は再び都の要請で中止となり、この日が最後の公演でした。
寒い中お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!
たくさんの投げ銭、ご祝儀、クリスマスプレゼント、箱根資料、感激恐縮です~(^^♪(;^_^A
高価なものから貴重な資料まで…

オシャレで暖かい、そしてふわふわ超軽い~ダウンジャケット!こんな高価なものをただただ恐縮です~(;^_^A 毎年、本当にありがとうございます! 今年の寒波はこれで乗り切ります~(^^♪

このご時世、なかなか手に入らない箱根情報満載の各大学スポーツ紙、そして映像、各記録会、手書きの資料! いよいよ本番ですね~
皆さん、ありがとうございました~(^^♪
終演後は恒例の…
おっさん3人が年に一度、それもクリスマスに集まるというちょっと痛い企画(爆)(爆)、『おっさんずクリスマス』。今年も冬の手前くらいから、今年はどんな企画にしようか、などわくわくしながら思い描いていたものの、直前の東京感染拡大で、どうしようかと。一人のおっさんが遠方のおっさんなのです。東京に呼んで、変なおみやげでも持たせてしまったら大変。なので、前日にそのおっさんと協議。おっさん、来る気満々で(爆)(;^_^A 無理やりやめさせるのもどうかとも思うし、3人という少人数ならいいという事になってるし、そもそもお店はやってるし、お店にいかないとお店も大変だろうし…
結果、今年もやりました~! が、おっさんずクリスマス~!と例年のように年甲斐もなくはしゃぐおっさんの姿はなく、どちらかというとおっさんず反省会、おっさんずクリスマス語り~、みたいなひっそりとした会で(;^_^A
新しい仕事をはじめ、その仕事内容を意気揚々と話すおっさん、病気で足を患って以来、何年かぶりにスキーにいって、スキー靴をはくのに1時間半かかったとしみじみ語るおっさん。コロナでそれぞれ自粛を余儀なくされた今年、それでも奮闘しているおっさんたち。そんなおっさんたちの顔を見ているだけで、アドレナリン沸々、ドーパミンどくどく、免疫力もぐっとあがりそうで、やってよかったと思います、もちろん、おっさんたちもうしばらく何ともないならば。
また一年、闘い続けましょう! 来年のおっさんずはちょっとでもはしゃぎたいですね(^^♪
この期間の動画は…
この動画は、『江東会いプレゼンツ』のスタッフさんが撮影をお手伝いしてくれて、サムネ職人さんがクリスマス風にうまく編集してくれました!皆さんからのクリスマスプレゼントをいただいた気分です。ありがとうございました(^^♪
これは宮崎での公演をわりと細かくダイジェストにしたもの。出演ご快諾いただいたチャッピーさん。セクシーさん、お客様、ありがとうございました!
このどちらの動画も、サムネはいつも通りサムネ職人さんがやってくれました。クリスマス風にありがとうございました(^^♪
豪華で贅沢なお正月になる!?

熊本のお客様から!

なんと、ギネスを持っているらしくこのサイズ!

愛知のお客様からは松坂牛!

さらにサンキュー手塚ファンクラブ(;^_^Aでおなじみの進藤さんからはたらばがに!
豪華で贅沢なお正月になりそうです、皆さん、ありがとうございました(^^♪
いよいよです!

いよいよですね~! まず、開催していただき、もうそれだけで大満足です。今回、無観客という事で、選手のモチベーションに多少なりとも影響あるかと思いますが、逆に変なプレッシャーをうけない、と考えれば、のびのび走れる選手もいそうな気もして。
今回は一年生が大注目で、それも主要区間を走るそうで、フレッシュな疾走で暗く疲弊した空気を吹き飛ばしてほしいです!それから紫系、大注目!明治、駒澤… 明治優勝!と過去、何度も公言して裏切られているので今回はやめておきますが、72年ぶりの優勝!?ちょっと期待してます~
そうそう、箱根駅伝、セクシーDAVINCIさんのツイキャスで遠隔ですが、一緒にキャストしますので、皆さんで箱根、盛り上がりましょう(^^♪
今年も一年…

今年も一年、いや今年はいつも以上に皆さんからお気遣いいただいたと思います。
イベント、フェスティバルが激減して、みなさんから給付金並みのお気持ちをいただいてしまいました。また国や民間団体さんからも手厚すぎる給付金、補助金をいただき、これもまあいってみれば皆さんの税金です。もちろ僕も払ってますが(;^_^A
そんなわけで例年以上に皆さんには助けていただきました。本当にありがとうございました!ただただ恐縮です。
来年も今年のうるさすぎる(笑)動きを止めずに突っ走っていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします~
それではよいお年をお迎えください~(^^♪
コメントを残す